スタッフブログ
-
自己紹介へ
いい風呂の日
- 2018/11/26(月) 住まいに関すること~ちょっと気になるものやこと~
本日11月26日は、語呂合わせで「いい風呂の日」だそうです。
寒くなってきたこの時期、お家で暖かいお風呂に浸かっている瞬間が至福の瞬間ですよね(*^_^*)
暖かくて気持ちがいいお風呂ですが、冬場のお風呂は危険がいっぱいなのをご存知ですか?
消費者庁によると、入浴中に溺れてなくなる事故は、例年寒さが本格化する
12月から2月にかけて増える傾向にあり、おととし1年間で5228人が亡くなり、そのうち約9割が高齢者の方の事故だそうです。
溺れた原因としては、急な温度差で心臓などに負担がかかる「ヒートショック」によって気を失ったり、湯船から立とうとして貧血を起こすケースが指摘されています。
対策としては、入浴前に脱衣所や浴室を暖めておくこと、
お湯の温度は41度以下に設定し、10分以上つからないように心がけること、が挙げられます。
気持ちが良いと、ついつい長湯してしまいがちですが、立ち眩みで具合が悪くなる場合がありますのでご注意を。
また、家族と同居している方は、入浴する前に一声かけるなど、異変にすぐ気付いてもらえる環境を作ることも大切ですね。
寒い寒いといってもまだ11月。
本当に寒くなるのはこれからですね。
ヒートショックは、お風呂だけとは限りません。
室内との温度差が激しいと、どこでもなり得るので、暖かくしてお過ごしくださいね。
トイレや脱衣室に便利な小型暖房機なども発売されていますので、取り入れて見られてはいかがでしょうか(*^_^*)
facebookも更新中!